NLP体験講座 & 無料個別相談会 はこちらから🎁

アダルトチルドレン:プラケーターとは?特徴や原因、人間関係を解説

8 min
アダルトチルドレン:プラケーターとは?①

様々な課題を抱えるアダルトチルドレン。

その中のプラケータータイプ(慰め役)について解説したいと思います。

プラケーターは主に女性に多く、とても消極的な優しいイメージです。

この記事で解決できるお悩み
  • アダルトチルドレン:プラケーターの特徴や原因
  • アダルトチルドレン:プラケーターが抱える人生の問題(人間関係・仕事・恋愛)
  • アダルトチルドレン:プラケーターの克服に必要な方法

この記事を読めばアダルトチルドレンのプラケーターの問題が理解でき、プラケーターの克服方法を知ることが出来ます。

岩渕 洋

岩渕 洋

日本NLP学院 学院長

福祉15年で生み出した鬱を再発させない
おだやかで根底から優しい人になれる歴史17年のNLP
【日本NLP学院】
2代目学院長・NLPトレーナー歴8年・カウンセラー歴10年。
8年間 精神障碍者の復職支援プログラムにNLPを提供。
トラウマ解消から自己実現まで人生好転の成果を出している。

実践心理学NLP・完全無料プログラム

アダルトチルドレン:プラケーターとは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?①

アダルトチルドレン(AC)のプラケーターとは、機能不全家族の他のメンバーの暗い表情をいち早く察して、何よりも他人を優先し、いつもいつも慰めケアするカウンセラーのような子どもです。

主に機能不全家族の母親を慰める娘という位置が多いのが特徴です。

気持ちに寄り添い、いつもいつも優しくなだめるおとなしい子です。

プラケーターとは「慰める人」「なだめ役」という言葉の意味です。

アメリカのセラピスト、ウェイン・クリッツバーグアダルトチルドレンのタイプを6つに分けたうちの1つになります。

このブログでは8タイプご紹介しています。

アダルトチルドレンタイプ

イネイブラーケアテイカー(リトルナース)は行動で世話を焼いたり支える役割ですが、プラケーターは気持ちに寄り添い感情を支える役割という違いが特徴です。

ただ、役割は要素であるため、入り混じることは多々あります。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレンタイプ診断

アダルトチルドレン:プラケーターの特徴とは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?②

アダルトチルドレンのプラケーターの特徴は、一番に父親や母親など他人のネガティブな感情を察し、一番に優先して気持ちに寄り添い、なだめたり慰めたりするところです。

自分はさておき、他人の気持ちの落ち込みや怒りが気になってしょうがありません。

ですから、自分のことを放って、両親の不和をおさめたりカウンセラーのように話を聞いたり、仲裁をしたりします。

共感能力が高い小さなカウンセラー

共感能力が非常に高く、他者の感情や評価に非常に敏感です。

マイナス感情(落ち込み・悲しみ・怒り)を感じると寄り添い、相手の心のケアをせずにいられないという性格傾向です。

その家庭内の役割や関係から「小さなカウンセラー」と呼ばれるほどです。

小さな子どもの時から母親を慰める娘が多く、成人してからも続きやすいです。

また、共感能力が高いということは、近くにいる人の感情をもろに受けやすいというデメリットもあります。

他人の感情に引きずられやすい人の詳細はこちらです。→他人の感情に引きずられる

喧嘩や不和をおさめる仲裁者

プラケーター自身は問題行動を起こすことはありません。

両親や家族間でもめごとや問題が起きると仲裁者になるタイプです。

プラケーターは、仲裁や気持ちに寄り添うことを一番にしているため、自分の世話が後回しになりがちです。

問題の解決はしない

プラケーターは家族の不安や恐怖などを解消することや、愚痴を聞き感情を慰めることに責任を感じ習慣としています。

しかし一方で、緊迫した状態を恐れるあまりに、問題に対して根本的に解決するよりも、他者の怒りや恐怖をなだめることを優先してしまう傾向がよくあります。

反射的に行動し、その結果として感謝されるために、慰めることだけが習慣化してしまいます。

そこが生きがいにもなってしまうために、女性ではダメ男を自分自身で引き寄せるタイプになりやすいです。

そして、ダメなままでいてもらうという関わりを引き起こし、共依存になります。

こちらもお読みください。→共依存とは?

慰めの必要な人は放っておけない

落ち込んだり暗い顔をしている人を放っておくということが出来ません。

そして、結果的に慰める対象に対して、心理的に近い距離になってしまいます。

それは、恋愛関係ではもちろん、親子でも一緒で必要以上に近すぎる関係になることがあります。

相手の立場に立ちやすい日本人の気質としてはプラケーターが多いと言われます。

母と娘の心理的な境界があいまいになり、自分と親の線引きができなくなります。

他の自分の人間関係がおろそかになる

プラケーターは、特に一人親の場合、自分がそばにいて親を支えなければという使命感が強くなります。

そうすると、自分自身の時間を親にばかり使い、他の人間関係が疎遠になってしまうのです。

また、娘が支える背景には母親が「よわよわしい」ことや「罪悪感を植え付けている」などの場合があります。

すると、プラケーターの娘は恋愛や友人関係に時間を割くことが出来なくなってしまいます。

つまり、母親がそのようになってしまうことで、娘は離れることが出来ず、人生でずっと親の気持ちに寄り添い続け、自分の幸せを逃してしまうことがあります。

恋愛や婚期に遅れが出る

プラケーターは親に対して悩みや愚痴を聞き、世話をしなければと必死です。

そうすると、自分の恋愛や結婚などを遅らせることが良くあります。

先ほどもお伝えしたように、母親からの関わりでこのようになることもあります。

共依存者の母親は精神的に子どもの自立を怖がるために、何とかして子どもにそばに居させようと試みます。

それは無意識にも起きて、母親が病弱になることもあります。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレン(AC)の共依存の親子関係とは?

ダメな男を引き寄せる

プラケーターはその性質上、いわゆるダメ男(女)を引き寄せてしまいます

いつもいつも人を慰めるという性質を成人してからも引きずりやすいのです。

また、慰めることが生きがいなので、先ほどもお伝えしましたが、自分自身でダメ男を捕まえます。

プラケーターはどちらかというと、服従するタイプなので、上から支配するダメ男に良いように使われる関係になりやすいです。

かにまろ

かにまろ

プラケーターはとても優しそうなところが特徴です。

アダルトチルドレン:プラケーターの原因とは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?③

プラケーターは機能不全家族内に、争いや喧嘩・不和、虐待や暴力などが起きている状態で、その他のメンバーの感情をなだめるようになったことが原因です。

他者の感情や表情にとても敏感で、怒りを鎮めたり、落ち込みを慰めたりします。

親の感情が常にマイナスでいつも慰めが必要なのが原因

プラケーターが生まれる原因の一つは、不安や恐怖を抱える親や兄弟姉妹が常にいる機能不全家族の生活環境にあります。

プラケーターは常にその場の空気や相手の気持ちに敏感に反応するので、緊迫した心理状態を抱え続けていると言えます。

かにまろ

かにまろ

親を慰めて平穏を保とうとしてきました。

こちらに機能不全家族の詳細があります。→機能不全家族とは?

慰めることに存在価値を感じることが原因

プラケーターはその慰め役の立場を子供の時から繰り返すことにより、慰め自体に存在価値を感じるようになり、ますます役割に没頭します。

人は役割に没頭すると、それはそれで生きがいになります。

プラケーターは慰めが習慣になるあまりに、存在価値までが誰かの慰め役になってしまったのです。

この繰り返しが原因で、成人して大人になっても、無意識に周りの顔色を非常にうかがい、他人の反応を気にする行動の傾向があります。

また、誰彼かまわずに慰めに走り、心理的に近すぎてしまって困ることもありますが、それでも慰めをやめないのがプラケーターでもあります。

アダルトチルドレンの原因の詳細はこちらです。→アダルトチルドレンの原因

アダルトチルドレン:プラケーターの人間関係とは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?④

プラケーターの人間関係は共依存を生みやすいという問題があります。

共依存を生みやすい

プラケーターは、献身的に慰め心に寄り添おうとするあまりに、相手との心理的距離が近くなりすぎる場合があります。

この傾向は、一人親、特に母子家庭の母親と娘の関係にありがちだと言われています。

自分と他者の境界線が甘くなり、人の内面まで入り込んでしまうのです。

自分の人間関係がおろそかになる

また、父子家庭で育ったプラケーターの娘は、妻のように父親のそばにいて、情緒的に支えようとして、自分自身の恋愛や結婚をおろそかにします。

すると、友人と遊ぶ時間や趣味のサークル、地域の関わりなどどんどん薄くなっていきます。

かにまろ

かにまろ

親子の共依存関係です。仲良し親子なんて言葉もありますが、注意も必要です。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレンの共依存の親子関係とは?

アダルトチルドレン:プラケーターと仕事上の問題とは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?⑤

プラケーターの仕事上の問題も共依存から派生する問題です。

職場の人間関係が希薄になる

プラケーターは成長して社会に出ても、親に寄り添う時間を確保することが重要と考えています。

そのため、両親以外の他の人間関係が希薄になりがちです。

すると、職場の人間関係を円滑にするお付き合いなども極力避ける傾向になります。

それは職場だけにとどまらず、地域や他のコミュニティーに近づかない傾向にもなります。

かにまろ

かにまろ

職場の人と食事とかもしない可能性があります。

人のケアばかり気になる

職種としては、人の気持ちに寄り添い慰めるようなカウンセラー、医療分野、福祉分野など向いているでしょう。

ただ、人のケアばかりが気になるので、我を忘れてのめり込んだり、燃え尽きたりしないようにすることが必要です。

もしも、上司や同僚、部下にネガティブな気持ちがあったら、いち早く察してフォローをするため感謝されるでしょう。

アダルトチルドレンの仕事に関する詳細はこちらです。→アダルトチルドレンに向いている仕事

アダルトチルドレン:プラケーターと恋愛とは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?⑥

プラケーターの恋愛も共依存の相手を引き寄せないことが幸せになる鍵です。

私は気持ちに寄り添い慰めに走りやすいのだ、と常に思っておくことが必要です。

ダメ男を慰めることが生きがい

プラケーターは恋愛でも慰める役割になりがちです。

不思議なくらいにダメ男(女)を好きになり、やりがいを感じてしまいます。

相手から依存されやすい共依存の状態をつくりやすいのもプラケーターの恋愛の特徴です。

ダメ男と言いましたが、弱いというよりはプラケーターの気質上、強いダメ男を捕まえやすいです。

「働かないのに偉そうにしている」「浮気ばかりしているのに開き直っている」などの性質のダメ男を捕まえやすいでしょう。

かにまろ

かにまろ

健全な自立した相手が目に入りません。

同情しているだけなのに勘違いされる

プラケーターは同情の気持ちから相手を慰めるのですが、相手には特別な感情や関心・恋愛感情を持っていると勘違いされることが多くあります。

しかし、プラケーターは好きではなくても他者を放っておくことが出来ない傾向があります。

そのため相手の心理的なケアをし続け、愛情と勘違いされ、相手との気持ちに誤解があるまま関係が続くことがあります。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレンの恋愛問題

アダルトチルドレン:プラケーターと精神疾患との関係とは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?⑦

プラケーターと精神疾患との関係の鍵は、その共感能力と奉仕精神にあります。

共感能力の高さゆえに引きずられる

プラケーターは共感能力が高いために、相手の気持ちに敏感です。

しかし、人の気持ちには敏感ですが、本人は緊張状態に弱いので、メンタルが強いわけではありません。

それでいながら、相手の気持ちに寄り添わなければ気が済まない性質なので、自分を追い込み消耗し続けます。

相手のためが行き過ぎてうつ症状を発する

プラケーターは喧嘩や緊張状態に弱く、その上ストレスを発散することが苦手なので、一人でため込んでしまいます。

その結果、ストレス過多になり、心身にストレスによる様々な症状がでることがあります。

また、相手を慰められない場合に、責任を感じて、自分が悪いと自己否定してしまう傾向もあります。

すると、うつ症状や無気力状態が突然出てくるようになるのです。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレンの症状とは?

アダルトチルドレン:プラケーターの克服方法とは?

アダルトチルドレン:プラケーターとは?⑧

プラケーターの克服方法をNLP(神経言語プログラミング)の専門家の視点で見てみます。

NLPでは実際のあなたの過去の記憶に介入して過去を癒します。

過去を癒すことで、現在の思考の偏りや生きづらさ、行動や習慣を変えて幸せな道へ向かいます。

ポイントを4つあげましたが、いずれもワークで可能です。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレン克服方法

NLPの介入ポイント
  • 生きづらさを生み出している原因となる過去の出来事を癒す。
  • 癒すことで幼少期の自分(インナーチャイルド)に安心感を与え、育てなおす。
  • 他者との関わりで安心感を学びなおす。
  • 日常的な安心感を取り戻していく。

インナーチャイルドを癒す

インナーチャイルドをNLPで癒して、自分の肩から親という荷物を降ろしましょう。

プラケーターに当てはめてみると、まずは機能不全家族の親を慰めなければいけない場面を癒していきます。

そして、プラケーターになった自分を共依存から遠ざけ、安心感の中で暮らせるように守っていきます。

そして、両親や兄弟姉妹も含め、他者との関わりを学びなおし、安心感を育みます。

そして、日常的にマインドフルネス状態になり、平穏な状態を維持します。

アダルトチルドレンの講座やカウンセリング

アダルトチルドレンのカウンセリングはNLP(神経言語プログラミング)という心理療法を使います。

NLPカウンセリングは話したくないことは話さなくても解決できます。

コンテントフリーのアプローチなので辛いことは出来るだけ少なく解決します。

NLPは経験を実際に解消していくため、思ったよりも早く平穏な状態が訪れますよ。

NLP(神経言語プログラミング)は人生を豊かにして充実させる方法なのです。

ACプラケーターの生きづらさを変える方法

アダルトチルドレンの生きづらさを克服するには、潜在意識がもっている過去の経験のつらい記憶を癒していくことが近道です。

そうすると、今まで囚われていたパターンから抜け出します。

そして、人生好転の歯車が回りだすのです。

もし、アダルトチルドレンの生きづらさも人生もまるっと改善したいなら、どうぞ↓をご覧くださいね。

日本NLP学院・完全無料プログラム

以下の記事を合わせてお読みいただくとアダルトチルドレンへの理解が深まります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村


アダルトチルドレンランキング

ACの生きづらさも人生もまるっと好転したいなら↓

過去は変わると思いますか?心は変わると思いますか?

有名な言葉があります。
心理学者のウィリアム・ジェームズが唱えた言葉です。

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

つまり、心が変われば運命が変わるのです。

どういうことでしょう?

あなたの心は過去の経験の延長に形作られています。
そして、外の世界に反応をし続けます。
一度作られたプログラムは繰り返されます。

常識ではね。。。。

あなたが、
ある経験に対して反応したプログラムの延長が
今と未来を作っているのです。

これを変えることは出来るのか?

出来るんです!

つまり
ある経験に対する反応のプログラムを変えられたら
今と未来が変わるといえるのです。

違う言い方をすると…。

一般的に過去は変えられないと言われますね。
実際、過ぎた事実は変わりません。

じゃあ、過去は変わらない?

そんなことはありません。

私たちは過去の事実を事実だけでとらえず解釈しています。
この解釈が私たちを縛るプログラムです。
その解釈を変えることは出来るのです。

NLPは脳と心の取り扱い説明書と言われるように、
・過去の解釈を変えること
・今の心の状態を変えること

にとても優れています。

最近、映画やアニメ、小説などでも
タイムリープもの(過去をやり直すもの)をよく見ますね。

古く言えばドラえもんもそうです。
のび太の過去をやり直すために来ています。

あなたがドラえもんになって
あなたを救うことが出来るのがNLPなんです。

実際に変化が起きると
「パラレルワールド(並行世界)」にくるって
こういうことかと感じますよ。

今までの延長を抜け出しますからね。

囚われから抜け出し、選択肢が増えます。
今までの世界とは違う認識を心から感じ出します。

その心の状態で生きると
可能性や引き寄せを感じずにはいられません。

もしも、自分の人生や運命を変えたいなら、ぜひ登録してくださいね。

実践心理学NLP・完全無料プログラム
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA