NLP体験講座 & 無料個別相談会 はこちらから🎁

毒親タイプ:無関心型(放置型)とは?無視される子どもの心の弊害

5 min
毒親タイプ無関心型(放置型)①

毒親の中には子どもに無関心で放置をする人がいます。

無関心が行き過ぎると、ネグレクト(育児放棄)となり、子どもの情緒の発達にひどい悪影響を起こします。

そんな毒親の無関心について説明したいと思います。

この記事で解決できるお悩み
  • 毒親タイプ:無関心型(放置型)とは?
  • 毒親の無関心が子どもに与える悪影響とは?
  • 毒親無関心型(放置型)を克服するには?

この記事では、子どもに無関心な毒親の特徴、そして無関心が子どもに与える悪影響と、無関心の克服方法をお伝えします。

岩渕 洋

岩渕 洋

日本NLP学院 学院長

福祉15年で生み出した鬱を再発させない
おだやかで根底から優しい人になれる歴史17年のNLP
【日本NLP学院】
2代目学院長・NLPトレーナー歴8年・カウンセラー歴10年。
8年間 精神障碍者の復職支援プログラムにNLPを提供。
トラウマ解消から自己実現まで人生好転の成果を出している。

実践心理学NLP・完全無料プログラム

毒親タイプ:無関心型(放置型)とは?

毒親タイプ無関心型(放置型)①

毒親の無関心型(放置型)とは、自分自身も毒親育ちのために、過去のトラウマや思考の歪みのせいで、情緒的な部分が育っておらず、子育てや子どもに対して関心が薄くなりがちなタイプのことです。

毒親とは、虐待や暴力・暴言や過干渉、否定などで子どもの成長に対して「毒になる親」という意味の言葉です。

スーザン・フォワードというカウンセラーが著書「毒緒になる親 一生苦しむ子供」の中で使いだした「毒になる親」という言葉がもとになって広がっています。

子どもへの虐待の中には、ネグレクト(育児放棄)も含まれており、無関心の最たるものがこのネグレクトと言えます。

ただ、ネグレクト(育児放棄)までいかないにしても、無関心無視は子どもの心に深い傷を負わせるということを理解して欲しいと思います。

子どもは大人の優しく暖かいフィードバックが必要です。

無視や無関心が頻繁に起きると、こどもには無力感や自己否定が生まれ、やがて無気力になってしまいます。

何をしても大人が無視するということは、子どもにとってはひどく苦痛な状況です。

毒親も「毒親育ち」で子育てがわからない

毒親が「毒親育ち」の場合、子育てがわかりません

毒親の家庭環境が機能不全家族であった場合、ちゃんとした人間関係の関わりや、子育てや子どもへの接し方が学べていない可能性があるのです。

様々なパターンがありますが、例えば周囲から見て「大人びた良い子」タイプだとしても、毒親が親の役割を果たせない結果として、仕方なく子どもがしっかりする場合が多いです。

すると、その「大人びた良い子」が大人になって子育てが上手かというと、まったく違う話になります。

子どもらしく生きられなかったために、自分の子どもの「子どもらしさ」を尊重できず、イライラすることも多くあります。

情緒的に子どもらしさを尊重されなかった子供は、自分の子育てでも同じことを繰り返すことがあります。

世間的に優秀な人の家庭で子どもに問題が起きるのは、このような仕組みで連鎖が起きているためとも言えます。

大人びた良い子が親になった結果として、自分の子どもの気持ちや感情に無関心な親になってしまうのです。

言い換えると相手への共感力の欠如と言えます。

毒親を生み出す機能不全家族の詳細はこちらです。→機能不全家族とは?

毒親は子どもの心に無関心

そもそも子ども自身に興味がわかないという毒親がいます。

毒親がネグレクト(育児放棄)レベルになると、子どもの世話を放り投げてしまうので、幼少期から自分でご飯を作っていたという人たちもいます。

そこまでいかないにしても、子どもが学校の話をしている時に、聞かない、スルーするなどの行為を普通にする人もいます。

子どもは「興味関心」を持ってもらうことが嬉しいです。

興味関心を持ってもらうということは、人間の精神的な成長に必要な要素です。

存在を認識してもらって、それを大切に扱ってもらうことが、健全な情緒を育むのです。

毒親育ちの詳細はこちらです。→毒親育ちの特徴とは?

毒親は相手への共感に無関心

毒親で無関心な傾向の人は、相手への共感能力が低いようです。

もとからの性質もあるかもしれませんし、毒親育ちのせいで共感能力が育っていなせいかもしれません。

共感能力が低い人の中には、自己中心的な人もいます。

相手への共感を示せないと、社会での人間関係を作ることも難しくなります。

共感能力が低い毒親は、子どもがどんな気持ちでいるのか、親の振る舞いがどう影響するのかが理解できません。

ですから、自分の気持ちが第一優先で行動してしまうのです。

子どもよりパートナーを優先する母親

子どもよりパートナーを優先する母親は、よくニュースで見かける虐待報道でありがちなパターンです。

子どもよりも今のパートナーや新たなパートナーのことで頭がいっぱいになり、子どものことに無関心になるのです。

新たなパートナーとの間に子どもが出来ると、前のパートナーとの間の子どもの育児放棄や虐待をする母親がいます。

そして、それをけしかけるのが新たなパートナーだったりします。

動物の本能的には「そう」なのかもしれませんが、人間なので自分の子どもは誰でも大切にしてほしいものです。

父親の虐待を見て見ぬふりをする母親

さらには、父親の虐待を見て見ぬふりをする母親がいます。

機能不全家族は「家」の中の関係性が強固になり、マイナスの関係が強ければ強いほど世間との接点がなくなります。

すると、そもそも共依存的な母親が虐待をする父親の言うことを支持したり、スルーしてなかったことにしたり、子どものせいにしたりすることが起きます。

毒親の母親の詳細はこちらです。→毒親の母親の特徴

自分の役割は仕事だけと思う父親

自分は外で働いているんだから、家事や育児は母親の責任だという父親がいます。

この考え方も一般的には古いですが、まだまだ普通にはびこっているとも言えます。

また、ワーカホリック(仕事依存症)自体も依存症として、機能不全家族の原因になります。

子どもへの関心は母親だけで良いかというと、やはり身近な二人のうちの一人が無関心であるという事実は子どもをひどく傷つけます。

まず、このような場合、母親が苦痛を感じているケースが多いので、喧嘩などわかりやすい場面がなかったとしても、落ち込んだり悲しんだりしている母親を見ることで悪影響が起きます。

毒親の父親の詳細はこちらです。→毒親の父親の特徴

愛情表現のわからない毒親

毒親育ちの子どもは適切な愛情表現を受けていないために、自分自身も子育てで困っていることがあります。

そのため、無意識に親と同じ繰り返しをすることがあります。

愛したいと思っていても適切な関わりや表現が出来なくて、子どもにとっては無関心や無視のようになってしまうことがあります。

また、言葉で表現することが苦手というタイプの人もいます。

アダルトチルドレンの愛がわからない人の詳細はこちらです。→アダルトチルドレンの特徴⑤愛がわからない人

毒親タイプ:(無関心型)放置型の関心は自分のこと

毒親の環境にもよりますが、毒親の無関心の原因は「自分のことでいっぱいいっぱい」だということです。

毒親育ちの人はトラウマがあり、精神的な余裕がありませんし、DVやモラハラのパートナーを選んでしまった人は、その状況で自分を守るのに必死で余裕がありません。

自己愛型の過干渉タイプの人も、自分の内面を満たしたい気持ちで余裕がないので、子どもに興味がありません。

毒親育ちの人は自分自身も世代間の連鎖に巻き込まれてしまうために、自分の子どもにも同じようなことをしたり、その子どもも同じ苦しみを味わうことになります。

また、親が離婚をすることで子どもの前から永久に姿を消すことも、深く子どもの心を傷つけます。

毒親という言葉の語源になった「毒になる親 一生苦しむ子供」の中でスーザン・フォワードは次のように語っています。

親の姿が消えてしまうと、見捨てられた子供の心のなかには大きな空白が出来る。子供は幼いころの記憶をたどり、思慕の情を募らせるが、心の奥ではいなくなってしまった親に対するはっきり自覚していない怒りも生まれている。

中略

親の離婚で取り残された子供が十代以降になってドラッグなどの中毒になったり、その他の非行に走るなど自己破壊的な問題を起こす例はあまりにも多いが、内面の虚しさを埋めようとそのようなことをしても、解答が見つかることはない。

スーザン・フォワード著『毒になる親 一生苦しむ子供』講談社(2001/1020)

無関心型(放置型)の子どもへの影響

無関心(放置)や無視は想像以上に子どもに悪影響があります。

親に無関心でいられた子どもにはどんな影響があるでしょう。

毒親の無関心の子どもへの影響
  • 自己否定感が強く、自己肯定感が低い
  • 無力感・無気力感に襲われる
  • 自分の価値を低く見積もる
  • 人間関係が構築できない
  • 人間不信
  • 自暴自棄になる
  • 虐待の連鎖を起こしやすい

他にも見捨てられ不安や、心身の症状としてあらわれる場合も多くあります。

毒親育ちの自己否定感についての詳細はこちらです。→アダルトチルドレンの特徴④自己否定感とは?

毒親タイプ:無関心型(放置型)を克服するには?

毒親の無関心を改善することはとても難しいことです。

このような毒親の場合は、マイナスの影響を受けないように距離を取って離れ、親には期待しないという決心が重要でしょう。

もしも、毒親の悪影響から自分が抜け出したい場合は講座やカウンセリングが必要です。

講座やカウンセリングを受ける

子どもに関心が持てない、共感能力を養いたい、そんな場合は過去を癒すことが必要です。

毒親育ちの経験は、あなたの思考や行動のパターンが繰り返されるように縛り付けています。

そのため、あなたの心を解放するためには、経験を癒してインナーチャイルドを癒すことが必要です。

NLPの講座やカウンセリングは短期療法のため、比較的早く生きやすさを実感できますよ。

NLP(神経言語プログラミング)は人生を豊かにして充実させる方法なのです。

毒親育ちの生きづらさを変える方法

毒親育ちを克服するには、潜在意識がもっている過去の経験のつらい記憶を癒していくことが近道です。

そうすると、今まで囚われていたパターンから抜け出します。

もし、毒親育ちも人生もまるっと改善したいなら、どうぞ↓をご覧くださいね。

日本NLP学院・完全無料プログラム


家族・友達・サポートランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

毒親育ちも人生もまるっと好転したいなら↓

過去は変わると思いますか?心は変わると思いますか?

有名な言葉があります。
心理学者のウィリアム・ジェームズが唱えた言葉です。

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

つまり、心が変われば運命が変わるのです。

どういうことでしょう?

あなたの心は過去の経験の延長に形作られています。
そして、外の世界に反応をし続けます。
一度作られたプログラムは繰り返されます。

常識ではね。。。。

あなたが、
ある経験に対して反応したプログラムの延長が
今と未来を作っているのです。

これを変えることは出来るのか?

出来るんです!

つまり
ある経験に対する反応のプログラムを変えられたら
今と未来が変わるといえるのです。

違う言い方をすると…。

一般的に過去は変えられないと言われますね。
実際、過ぎた事実は変わりません。

じゃあ、過去は変わらない?

そんなことはありません。

私たちは過去の事実を事実だけでとらえず解釈しています。
この解釈が私たちを縛るプログラムです。
その解釈を変えることは出来るのです。

NLPは脳と心の取り扱い説明書と言われるように、
・過去の解釈を変えること
・今の心の状態を変えること

にとても優れています。

最近、映画やアニメ、小説などでも
タイムリープもの(過去をやり直すもの)をよく見ますね。

古く言えばドラえもんもそうです。
のび太の過去をやり直すために来ています。

あなたがドラえもんになって
あなたを救うことが出来るのがNLPなんです。

実際に変化が起きると
「パラレルワールド(並行世界)」にくるって
こういうことかと感じますよ。

今までの延長を抜け出しますからね。

囚われから抜け出し、選択肢が増えます。
今までの世界とは違う認識を心から感じ出します。

その心の状態で生きると
可能性や引き寄せを感じずにはいられません。

もしも、自分の人生や運命を変えたいなら、ぜひ登録してくださいね。

実践心理学NLP・完全無料プログラム
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA