NLP体験講座 & 無料個別相談会 はこちらから🎁

プラケーターの克服:アダルトチルドレンの慰め役の共依存を克服する

7 min
プラケーターの克服①

アダルトチルドレン(AC)のプラケータータイプの克服する問題点は親への共依存です。

親をいたわり慰め、とても優しいプラケーターですが、自分の人間関係をおろそかにしたり問題を解決せず先送りにする傾向があります。

プラケーターの親への依存心はどのように克服できるのでしょう?

この記事で解決できるお悩み
  • プラケーターの克服
  • プラケーターを克服する具体的な方法:インナーチャイルドを癒す
  • プラケーターを克服する方法:NLPカウンセリング

この記事ではプラケーターを克服するのに必要な知識の理解と、克服すべき問題の共依存、そして克服方法がわかります。

アダルトチルドレンを克服して、あなたの人生を幸せに導きましょう。

岩渕 洋

岩渕 洋

日本NLP学院 学院長

福祉15年で生み出した鬱を再発させない
おだやかで根底から優しい人になれる歴史17年のNLP
【日本NLP学院】
2代目学院長・NLPトレーナー歴8年・カウンセラー歴10年。
8年間 精神障碍者の復職支援プログラムにNLPを提供。
トラウマ解消から自己実現まで人生好転の成果を出している。

実践心理学NLP・完全無料プログラム

プラケーターの克服

プラケーターの克服①

プラケーターの克服する問題は、まずは親子関係の共依存です。

アダルトチルドレン(AC)のプラケータータイプは特に女性に多く、機能不全家族の母親と娘の関係にありがちです。

プラケーターは慰め役という役割の意味の言葉です。

プラケーターは機能不全家族内の両親や他の家族の感情をいち早く察知し、慰める行動を一番に優先してきた子供のタイプです。

プラケーターはその他人の感情を無意識に察知して、心に寄り添う性格上、「小さなカウンセラー」とも呼ばれます。

そして、プラケーターの性質は成長して大人になっても変わらずに、親もしくは誰かを慰めることをし続けます。

プラケーターは幼少期から親の愚痴を聞いたり、家庭内のメンバーの感情を慰めることをしますが、根本的な悩みの解消は苦手としていなす。

そのため、自分自身の存在も「慰めること」に価値を置いてしまっています。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレン(AC)の共依存の親子関係とは?

アダルトチルドレンのプラケーターとは?

アダルトチルドレン(AC)のプラケーターとは、機能不全家族の他のメンバーの暗い表情をいち早く察して、何よりも他人を優先し、いつもいつも慰めケアするカウンセラーのような子どもです。

主に機能不全家族の母親を慰める娘という位置が多いのが特徴です。

気持ちに寄り添い、いつもいつも優しくなだめるおとなしい子です。

プラケーターとは「慰める人」「なだめ役」という言葉の意味です。

アメリカのセラピスト、ウェイン・クリッツバーグアダルトチルドレンのタイプを6つに分けたうちの1つになります。

このブログでは8タイプご紹介しています。

アダルトチルドレンタイプ

イネイブラーケアテイカー(リトルナース)は行動で世話を焼いたり支える役割ですが、プラケーターは気持ちに寄り添い感情を支える役割という違いが特徴です。

ただ、役割は要素であるため、入り混じることは多々あります。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレンタイプ診断

共依存

プラケーターは外から見ると、とても思いやりがあり優しい性格で親思いに見えますが、問題の根っこは深く共依存者です。

機能不全家族内で虐待などがあり、例えば父親が母親に暴力をふるっている時に、父親の怒りをなだめたり、母親の悲しみや落ち込みを慰めることで精いっぱいです。

先ほどもお伝えしましたが、子どもの時から慰めを存在価値にしているため、根本的に父親に虐待をやめさせるなどの発想はありません。

むしろ、そのようなトラウマを抱えているからこそ、他者の感情に敏感になり、慰めをし続けます。

プラケーターは積極的に問題は起こしませんが、自分の価値を慰めにして、親を慰め続けることを生きがいにしている消極的な共依存者と言えます。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレン:プラケーターとは?

親への依存をやめる

プラケーターは親への依存心が高いです。

親の感情に寄り添うことが忙しくて、自分の恋愛や結婚、仕事やその人間関係や友人などに時間を割くことがほとんどありません。

親の感情以外は、すべて後回しのような状態で人生を過ごしているといってもいいぐらいです。

母娘にありがちと言いましたが、父親であっても同じで、弱弱しい親の情緒を支え続けることが原因になり、どんどん自分の婚期を逃していきます。

一方でその親も、プラケーターの慰めに救われていて、「あなたが居て良かった」「あなただけが頼りなの」と歪んだ愛情をかけ続けるために、余計に離れられず、共依存が続きます。

プラケーターを克服するのであれば、親の感情を優先することをやめ、自分自身の依存心も終わりにすることが必要です。

毒親の母親の特徴もプラケーターの克服に役立ちます。→毒親の母親の特徴

家族以外の人間関係を作る

プラケーターを克服するには、外で人間関係を作ることです。

必要最低限だった外での関わりを最大にして、家での慰めの時間を減らしましょう。

プラケーターは機能不全家族内だけの人間関係になりがちなので、意識的に外へ出るのです。

結果的に、親は子どもの慰めがなかったら、自分で自立して元気になるしかありません。

他の共依存と同じように、関わりを絶ってしまうことが、良い関係性になる唯一の方法です。

親を気にせず、自分の友人や会社関係の人間関係を大切に、恋愛も積極的にしましょう。

その時のポイントは、慰めの必要な人を新たに作らないようにすることです。

こちらもお読みください。→機能不全家族とは?

巻き込まれない

上でもお伝えしましたが、プラケーターは外の人間関係でも周りの他人の感情を察知して行動してしまう傾向があります。

そして、落ち込んだり悲しんだりしている人を慰めずにはいられないのです。

このようにプラケーターは感情が荒れている人であれば、心理的に放っておけず、好きでもないのに踏み込んでしまいがちです。

すると心理的に近すぎる距離へ踏み込み、踏み込まれた相手はプラケーターが何も思っていなくても、異性として気にしてしまう可能性があります。

また、落ち込んだり感情の激しいタイプのダメ男も慰めにはうってつけです。

すると他のアダルトチルドレンの共依存タイプと同じように、ダメ男を引き寄せる恋愛をしがちです。

他人の感情の責任を取らない

幼少期からの長い間、プラケーターは家庭環境において、慰めることに責任を感じて生きてしまいました。

そのため家庭内でしていた役割が外でも心理的に起きがちですが、外ではうまく慰められないこともあるのは当然です。

ですが、プラケーターは必要以上に、他人の感情に責任を感じて落ち込んでしまいます。

外での他人への慰めなど、普通は相手から感謝こそされても、気にしすぎることはありません。

しかし、慰めが存在価値のプラケーターは、落ち込み過ぎて心が折れてしまうことがあります。

相手の感情を第一優先にしているプラケーターの依存が起こす問題です。

こちらもお読みください。→共依存とは?

問題を解決する

プラケーターは慰めに重きを置きすぎて、問題解決をしないと言われます。

ですから、慰めが連鎖しないように、問題自体を解決する思考パターンを培いましょう。

親に慰めが必要なら、自立してもらい親も問題解決をしてもらう。

外でも他人の感情に引きずられずに、問題はどこにあるのかを一緒に考えてみたらいかがでしょうか?

そうは言ってもこのこと自体の発想が思い浮かびにくいと思うので、徐々に練習をしていきましょう。

「慰め」の意図を満たす

プラケーターの克服には慰める気持ちの意図を満たすことがポイントです。

慰めた時に母親や父親から感謝され、もしかしたら「必要とされている」「愛されている」という意図が満たされたのかもしれません。

もしも、そうであるのなら、根本的に必要とされている気持ちを満たして安心感を拡げていきましょう。

考え方の一つとして、マインドフルネスの中にセルフコンパッションという方法があります。

セルフコンパッションは自分に対して「慈愛を向ける方法」です。

自分を他人のようにとらえて、自分に対して日ごろの感謝とねぎらい、いたわりの言葉をかけていくのです。

ポイントは自分が心から欲しい言葉を自分にかけること。

「あなたが必要だよ」「いつもありがとう」「愛しているよ」と自分に対して言葉をかけてみましょう。

セルフコンパッションのポイントは「思い切り自分を甘やかしてOK」というところです。

「いつも頑張っているね」「自分も大切にね」など、自分を認め許し、どんな自分でも大切な自分だと声をかけてくださいね。

こちらもお読みください。→アダルトチルドレン克服方法

プラケーターが取り組む具体的な克服方法

プラケーターが取り組める具体的な克服方法にインナーチャイルドセラピーとカウンセリングがあります。

インナーチャイルドセラピー

先ほどのセルフコンパッションも心理的に大切な方法の一つですが、インナーチャイルドの癒しもパワフルです。

私の扱うNLPでは、インナーチャイルドを癒すのに具体的な過去を使います。

過去は無数にあって大変と思いがちですが、私たちの無意識はパターン化して捉えているために、実は思っているよりも少なくて有限です。

試しに嫌な過去を書いてみてください。

100個も書けず、「うーん」とうなってしまうはずです。

その思い出の数だけ、インナーチャイルドたちを救っていくのです。

プラケーターなら、親の慰めをして、自分自身を犠牲にして我慢し続けた過去の感情を癒して解き放ちましょう。

プラケーターは親が元気で普通なら何がしたかったのでしょう?

多くの時間を別のことに使いたかったのではないでしょうか?

インナーチャイルドの癒しはパワフルですので、自然とお世話をしなくなり、あなた自身も活気にあふれ不安やストレスが減り、あらたな人間関係を築くことが出来るようになります。

こちらもお読みください。→インナーチャイルドとは?

アダルトチルドレンの講座やカウンセリング

プラケーターを克服するには専門家の力を借りるのも手です。

アダルトチルドレンの講座やカウンセリングでは、あなたのパターンをカウンセラーが見抜いて、適切な過去を癒していくため想像以上に早く効果が出ます。

プラケーターは、他人に依存しなくても、周りの状況がどんなであっても、自分が主体になって幸せを感じられるようにすると悩みが解決できます。

私、いわぶちもNLP(神経言語プログラミング)で具体的に過去を癒しまくって、アダルトチルドレンを克服しています。

NLPの講座やカウンセリングは特別なので、お話したくない過去も扱えますし、方法を覚えてしまえば自宅でもどんどんできます。

戦争後遺症のトラウマを解消しているようなスキルもあり、あなたのトラウマも癒せます。

長年変わらなくてあきらめていたことも、過去の経験を癒すことで、これからの人生の可能性を切り開くことができますよ。

講座やカウンセリングで生き方を根本的に変えてしまいましょう。

ACプラケーターの生きづらさを克服する方法

アダルトチルドレンの生きづらさを克服するには、潜在意識がもっている過去の経験のつらい記憶を癒していくことが近道です。

そうすると、今まで囚われていたパターンから抜け出します。

そして、人生好転の歯車が回りだすのです。

もし、アダルトチルドレンの生きづらさも人生もまるっと改善したいなら、どうぞ↓をご覧くださいね。

日本NLP学院・完全無料プログラム

以下の記事を合わせてお読みいただくとアダルトチルドレンへの理解が深まります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村


アダルトチルドレンランキング

アダルトチルドレンも人生もまるっと好転するなら↓

過去は変わると思いますか?心は変わると思いますか?

有名な言葉があります。
心理学者のウィリアム・ジェームズが唱えた言葉です。

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

つまり、心が変われば運命が変わるのです。

どういうことでしょう?

あなたの心は過去の経験の延長に形作られています。
そして、外の世界に反応をし続けます。
一度作られたプログラムは繰り返されます。

常識ではね。。。。

あなたが、
ある経験に対して反応したプログラムの延長が
今と未来を作っているのです。

これを変えることは出来るのか?

出来るんです!

つまり
ある経験に対する反応のプログラムを変えられたら
今と未来が変わるといえるのです。

違う言い方をすると…。

一般的に過去は変えられないと言われますね。
実際、過ぎた事実は変わりません。

じゃあ、過去は変わらない?

そんなことはありません。

私たちは過去の事実を事実だけでとらえず解釈しています。
この解釈が私たちを縛るプログラムです。
その解釈を変えることは出来るのです。

NLPは脳と心の取り扱い説明書と言われるように、
・過去の解釈を変えること
・今の心の状態を変えること

にとても優れています。

最近、映画やアニメ、小説などでも
タイムリープもの(過去をやり直すもの)をよく見ますね。

古く言えばドラえもんもそうです。
のび太の過去をやり直すために来ています。

あなたがドラえもんになって
あなたを救うことが出来るのがNLPなんです。

実際に変化が起きると
「パラレルワールド(並行世界)」にくるって
こういうことかと感じますよ。

今までの延長を抜け出しますからね。

囚われから抜け出し、選択肢が増えます。
今までの世界とは違う認識を心から感じ出します。

その心の状態で生きると
可能性や引き寄せを感じずにはいられません。

もしも、自分の人生や運命を変えたいなら、ぜひ登録してくださいね。

実践心理学NLP・完全無料プログラム
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA