アダルトチルドレン(AC)のカウンセリングでは、ケアテイカー(リトルナース)タイプの人たちにどのような効果があるでしょう。
アダルトチルドレン(AC)とは、もともとアルコール依存症の親を持つ子供が、大人になって成人しても人生に生きづらさを抱えるという現象から生まれた、その人たちを表す概念を意味する言葉です。
その中でケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)は、実質的なお世話を一生懸命することで役に立ち充実しているという実感と存在意義を獲得しました。
アダルトチルドレンのカウンセリングに実際にいらっしゃったケアテイカー(リトルナース)たちのケースで解説していきます。
- ACカウンセリングに来るケアテイカー(リトルナース)の悩み
- ACカウンセリングでケアテイカー(リトルナース)が回復する証拠
この記事を読むとアダルトチルドレンのカウンセリングに来るケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)の悩みと、回復した場合にどのようになるかが理解できます。
アダルトチルドレンのケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)から回復して人生をもっと幸せにしましょう。
(毎月限定5名様 お試しカウンセリングできます)⇒こちら
目次
アダルトチルドレンのカウンセリング:ケアテイカー(リトルナース)タイプに多い悩み
アダルトチルドレン(AC)のカウンセリングでケアテイカー(リトルナース)さんに多い悩みは、自分自身の人間関係と内面の問題、そして親子関係にまつわる生きづらさが多いです。
ケアテイカー(リトルナース)は機能不全家族の中では世話役・小さい看護師の役割をしていて、女性にも男性にも多いおせっかいなタイプです。
ケアテイカー(リトルナース)は長男・長女に多いタイプで、実質的に面倒を見ることや世話をすることに力を入れて頑張るタイプです。
機能不全家族だからこそ、お世話をするような状況は多々あります。
例えば、親が依存症などの場合は、その親の介抱や家事、兄弟姉妹の世話などを親の肩代わりしなければいけなくなるのです。
すると必然的に、お世話をすることが当たり前になる上に、親や兄弟姉妹から感謝されることになりケアテイカー(リトルナース)は存在意義を見出してしまうのです。
しかし、イネイブラーの奉仕型と違い、感謝や見返りを求めるためにお世話をするので、それらがないと怒ってやらなくなる傾向があります。
また、積極的にお世話をすることで過干渉となり、新たな共依存を生み出す世代間連鎖を起こしがちです。
機能不全家族とは、虐待や暴力、精神的な虐待、性的虐待、ネグレクト(育児放棄)や親の嗜癖問題(アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症、セックス依存症、ワーカホリック(仕事依存症))などがある家庭環境で、親が親の役割を果たせず、子どもに精神的にも肉体的にも悪影響を及ぼす家族のことを言います。
アダルトチルドレンの詳細についてはこちらです。→アダルトチルドレンとは?
アダルトチルドレン:ケアテイカー(リトルナース)とは?
アダルトチルドレン(AC)のケアテイカー(リトルナース)とは、機能不全家族の周りの家族に対して、とにかく自分から進んで他人をお世話をし、面倒を見る傾向がある存在です。
ケアテイカーは「世話役」、リトルナースは「小さい看護師」という役割の言葉の意味です。
ケアテイカー(リトルナース)はアメリカのセラピスト、ウェイン・クリッツバーグがアダルトチルドレンのタイプを6つに分けたうちの分類には入っていませんが、イネイブラーやプラケーターと区別してご紹介しています。
このブログでは8タイプご紹介しています。
- プラケーター「慰め役」
- イネイブラー「世話役」「支え役」
- ケアテイカー(リトルナース)「世話役」「小さい看護師」
- スケープゴート「生贄」「身代わり」「犠牲」
- ヒーロー「英雄」
- ロストワン(ロストチャイルド、ロンリー)「いない子」「迷子」
- ピエロ(クラウン、マスコット)「道化師」
- プリンス(プリンセス)「人形」「優等生」「王子様・お姫様」
プラケーターは主に感情や情緒を慰める傾向にあり、イネイブラーは行動的に支えます。
イネイブラーとケアテイカー(リトルナース)は似ていますが、行動意図に違いがあります。
イネイブラーは知らず知らずのうちに服従しつつ、献身的に奉仕しますが、ケアテイカー(リトルナース)はある意味でお世話をしながら支配を拡げます。
ですから、イネイブラーは見返りを求めず、ケアテイカー(リトルナース)は見返りがないと手のひら返すのです。
両社とも共依存を生みますが、イネイブラーは下に、ケアテイカー(リトルナース)は上に、立ち位置を取りがちです。
これらの分類や役割は要素であるため、入り混じることは多々あります。
かにまろ
これだけやってあげてるのに!と怒るのはケアテイカー(リトルナース)の特徴です。
こちらもお読みください。→アダルトチルドレンタイプ診断
人間関係と内面の悩み
アダルトチルドレン(AC)のケアテイカー(リトルナース)は親や兄弟姉妹のお世話を大変頑張ってきた割に、おせっかいと思われたり有難迷惑のように感じられることが多いです。
機能不全家族内の親が親らしく責任を果たせず、その結果として頑張ってお世話をするようになったにもかかわらず「おせっかい」扱いされるのでたまらない気持ちがあります。
「私が頑張って支えているのに」とか「私がいなければどうにもならないのに」という満たされない気持ちをお世話をすることで必死に支えているのです。
ケアテイカー(リトルナース)も、もしも機能不全家族という家庭環境でなければ、子どもらしく振舞い、誰かのお世話ばかり気に掛けるということもなかったでしょう。
積極的にお世話をするという観点では、ACヒーロータイプと似ています。
巻き込まれるタイプというよりは、積極的に巻き込み、過干渉をしていくタイプなのです。
両者とも過干渉しつつ、承認欲求の強さから見返りを求めています。
承認欲求が強いということは、一見元気そうに見えても、根底の自己肯定感が低く自己否定感が強いのです。
アダルトチルドレンのカウンセリングでは、次のようなことが悩みとしてあげられます。
- 必死な思いでお世話をしてあげているはずなのに、おせっかいと思われる。
- 共依存の人間関係を作ってしまい、自分では抜け出し方がわからない。
- そのつもりがなくても相手が依存してくることがある。
- なかなか満たされない感情があり、見た目と違って自己否定感が強い。
ケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)の頭には、親が親の責任を果たせないようなだらしない場面や、ネグレクトされて世話をしなければいけない兄弟姉妹の過去がこびりついているかもしれません。
本来マイナスの記憶なのですが、ケアテイカー(リトルナース)にとってはネガティブな記憶であるにもかかわらず、成功体験でもあるために、その記憶に従って無意識で役割を演じ続けるしかないのです。
ケアテイカー(リトルナース)さんは、本来は優しい性格で頑張るのですが、相手のメンタルに不調をきたしたり、自分の子どもに不具合が起きた時に過干渉だと気が付くことが多いのです。
アダルトチルドレンのケアテイカー(リトルナース)の詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:ケアテイカー(リトルナース)とは?
親子関係の悩み
また、ケアテイカー(リトルナース)の問題は親子関係では次のように表れます。
特徴としては自分の子どもに対する過干渉があげられます。
過干渉があると、実は子どもに様々な不具合が起きます。
- 子どもに不登校や引きこもりなどの行動があらわれる。
- 子どもに家庭内暴力などの行動があらわれる。
- 子どもに摂食障害や自傷行為があらわれる。
- 様々な解決策を探ったが長い間何も変わらない。
アダルトチルドレンのカウンセリングを受けるケアテイカー(リトルナース)さんは、一番に一生懸命に子どものことを考えているにも関わらず、現状を変えられなくて困っています。
それはケアテイカー(リトルナース)たちの、機能不全家族時代の習性のせいなのです。
ケアテイカー(リトルナース)のような過干渉は、自分が何もしてもらえなかったという寂しさから生まれてくるものでもあります。
すると、自分がして欲しかったことを、子どもの意思を無視して与えてしまうために、過剰になり子どもメンタルを傷つけてしまうのです。
子どもは「母親を好きでいたい」という本能的な気持ちである程度我慢しますが、過干渉は自分の意思をないがしろにされていることに気が付きにくく、たまりにたまって爆発します。
その結果が上のような子どもたちの行動の例になってしまうのです。
では、子どもは理由がわかっているか?と言われたらわかっていません。
過干渉は自立を阻み、子どもの精神を知らないうちに深く傷つけてしまう可能性があるのです。
アダルトチルドレンのケアテイカー(リトルナース)の過干渉はこちらをご参考にしてください。→毒親の過干渉の特徴とは?
アダルトチルドレンのカウンセリングを受ける動機や想い
このようなケアテイカー(リトルナース)気質の人たちが、アダルトチルドレンのカウンセリングを受ける動機や想いは次のようなことが多いです。
ケアテイカー(リトルナース)さんたちは、結構元気そうで勝気に見えますが、本当は自己否定感が強く自信がありません。
そして、多くのケアテイカー(リトルナース)さんは、夫婦関係が冷えていることもあり、その反動でお世話を子どもに対して「しすぎている」ようにも見受けられます。
いずれにしても、もっと幼少期の寂しい思いをした自分が満たされて、安心安全な思い出優しくなれると様々な問題が解消されていきます。
自己否定感の詳細はこちらです。→アダルトチルドレンの特徴④自己否定感とは?
アダルトチルドレンのカウンセリング:ケアテイカー(リトルナース)が回復した証拠
アダルトチルドレンのカウンセリングでケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)が回復すると、お世話をしたい衝動がなくなり相手を見守って愛するという穏やかな状態が生まれます。
その結果、今までにない安らかな感覚で、自分も満たされて相手に対しても程よい距離が保てるようになります。
人間関係が回復した証拠
例えば、ケアテイカー(リトルナース)の性格が改善されると、自己否定感や焦燥感、孤独感などから解放されて、周囲の人からも「穏やかになったね」と言われる可能性が大きいです。
誰かのことを考え続けて頭がいっぱいになったり、満たされない自分の心や境遇を悲観することなく受け入れられ穏やかな気持ちで過ごせるようになります。
アダルトチルドレンのカウンセリングでは、このような無意識で自分を追い詰めていた思い癖を払うことも出来ます。
そうすると、いつも素でいられる自由な自分になって、人に気兼ねなく人生を楽しむことが出来ます。
- お世話に価値を見出さなくなり、相手にとっての自立を考えられるようになる。
- 共依存の人間関係を作らなくなる。依存しなくなりさせなくなる。
- 安心安全な穏やかな感情で人間関係を作ることが可能になる。
アダルトチルドレンのケアテイカー(リトルナース)の克服の詳細はこちらです。→ケアテイカー(リトルナース)の克服
親子関係が回復した証拠
また、アダルトチルドレンのカウンセリングでは、過去の経験を癒してインナーチャイルドを育てなおし、親子の共依存や過干渉のような関係をなくします。
相手の感情と自分の感情を切り分けることが出来るようになり、自分も相手も大切にすることが出来ます。
ケアテイカー(リトルナース)さんは、自分が満たされない感情から、子どもに嫌な思いをさせないようにと過干渉や共依存に巻き込みがちです。
ですが、過干渉や共依存は、「自分」を満たそうとした結果、子どもを必要以上に苦しめて人生をダメにしてしまうのです。
しかし過去を癒すことで、本当の意味で子どもの成長や将来を考えて「見守り」、「自立」させる関わりをすることが出来るようになります。
- 子どもの不登校や引きこもりなどの行動がおさまる。
- 子どもの家庭内暴力などの行動がおさまる。
- 子どもの摂食障害や自傷行為が解消される。
想いが回復した証拠
アダルトチルドレンのカウンセリングで、ケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)さんが回復すると、心の安定した優しい包容力のある人になります。
ケアテイカー(リトルナース)さんの今まで「おせっかい」と言われたお世話がなくなって、相手を見守る穏やかな気持ちに包まれて本当に感謝されるようになります。
不思議ですが、満たされない心でいる時は、「満たしたいのに満たされない」ことが続きますが、満たされた心でいると「満たされ続ける」という現実が起き続けます。
この点が心理のややこしいところであって、そうなりたいなら「なってしまえばいい」と言われる部分でもあります。
ケアテイカー(リトルナース)さんの現実が変わると、身近な大切な人たちも満たされて変化が起きるようになります。
「なってしまえばいい」をNLPでは簡単に起こすことが可能です。
- 満たされないつらい感情が穏やかになり過干渉や共依存がなくなる。
- 自分の親への思いからも解放されて人生が自由に感じる。
- パートナーシップが満たされて穏やかな家庭を育める。
アダルトチルドレンのカウンセリング:ケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)の場合まとめ
アダルトチルドレンのカウンセリングでケアテイカー(リトルナース)(小さい看護師)が回復すると次のような状態になります。
- お世話に価値を見出さなくなり、相手にとっての自立を考えられるようになる。
- 共依存の人間関係を作らなくなる。依存しなくなりさせなくなる。
- 安心安全な穏やかな感情で人間関係を作ることが可能になる。
- 子どもの不登校や引きこもりなどの行動がおさまる。
- 子どもの家庭内暴力などの行動がおさまる。
- 子どもの摂食障害や自傷行為が解消される。
- 満たされないつらい感情が穏やかになり過干渉や共依存がなくなる。
- 自分の親への思いからも解放されて人生が自由に感じる。
- パートナーシップが満たされて穏やかな家庭を育める。
アダルトチルドレンのカウンセリングでは、ケアテイカー(リトルナース)(世話役・小さい看護師)のあなたをお持ちしております。
カウンセリングで、是非、人生の幸せを手に入れてくださいね。
アダルトチルドレンのカウンセリングご希望の方
アダルトチルドレンの生きづらさを克服するには、潜在意識がもっている過去の経験のつらい記憶を癒していくことが近道です。
そうすると、今まで囚われていたパターンから抜け出します。
そして、人生好転の歯車が回りだすのです。
もし、アダルトチルドレンの生きづらさも人生もまるっと改善したいなら、どうぞ↓をご覧くださいね。
以下の記事を合わせてお読みいただくとアダルトチルドレンへの理解が深まります。
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACヒーローの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACスケープゴートの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACプリンス(プリンセス)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACピエロ(クラウン、マスコット)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACロストワン(ロストチャイルド、ロンリー)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:プラケーターの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:イネイブラーの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ケアテイカー(リトルナース)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリングとは?主な内容、効果、料金
- アダルトチルドレンのカウンセリング(オンライン&対面)神奈川県相模原市
アダルトチルドレンも人生もまるっと好転するには↓