アダルトチルドレンは仕事選びに苦労すると言われます。
それは、仕事において人間関係や普段と異なる環境のストレスが加わり、ストレス耐性に弱いアダルトチルドレンを苦しめるからです。
ですが、一般的に言われるように「アダルトチルドレンの人たちに向いている仕事」と言うには、アダルトチルドレンのタイプは多すぎるのが現状です。
そのため、この記事ではアダルトチルドレンの全体やタイプの傾向と、私的なカウンセリング経験などをまじえてお伝えできればと思います。
- アダルトチルドレンのタイプ別の仕事の特徴
- アダルトチルドレンに向いている仕事
- アダルトチルドレンに向いていない仕事
- アダルトチルドレンが仕事をし続けるには?
この記事を読むとアダルトチルドレンの仕事選びのポイントや、向いている仕事、向いていない仕事、仕事をし続けるのに必要なことが理解できます。
アダルトチルドレンを克服して、よりよい人生を幸せにいきましょう。
目次
アダルトチルドレンとは
アダルトチルドレン(AC)という言葉は、幼少期のトラウマなどが原因で大人になって社会に出てからも生きづらさを抱える人たちという意味の言葉です。
ちなみにアダルトチルドレンは人々の存在を表す概念の言葉であって、診断名ではありません。
そもそもの名前の由来は、アルコール依存症の親の子どもたちを意味しましたが、現在では親が親の機能を果たしていない「毒親育ち」の意味でもあります。
アダルトチルドレンを生む家庭環境を機能不全家族と呼び、この中では虐待や暴力、精神的虐待、性的虐待、ネグレクト(育児放棄)、否定や支配、過干渉や共依存などが日常的におこなわれて子どもに悪影響を与えています。
ですから、アダルトチルドレンの苦しみは、人間関係や思考パターンなどによる生きづらさに表れ、それが仕事にまで影響するのです。
アダルトチルドレンの詳細についてはこちらです。→アダルトチルドレンとは?
アダルトチルドレンの仕事の選びのポイント
アダルトチルドレンの仕事選びのポイントは、人間関係や環境、自分の特性、長所や短所・やりがいなど、いくつかあげることが出来ます。
もしも苦手や短所を克服することが出来たなら、職種や仕事の範囲を広げることができます。
自分の特徴や特性を考えながら、アダルトチルドレンの克服も合わせてお読みいただくと、仕事選びの参考になると思います。
また、先ほど説明したようにアダルトチルドレン=診断名ではありません。
私は障碍者支援で就労移行支援事業所で就職の支援をしていましたが、「アダルトチルドレンだから職場が配慮する」ということはあり得ません。
もしも、アダルトチルドレンによって、「精神疾患などの病名(うつ病等)がついて障碍者の認定が下りている人」の場合は職場が障碍者雇用をします。
ですから、たいていのアダルトチルドレンの人の場合は二者択一で、自分を変化させて仕事に合わせるか、自分に合った仕事を探すかになります。
アダルトチルドレンが仕事選びで、考慮するポイントを整理すると、次のようになります。
- コミュニケーションや人間関係(不特定多数なのか、限定された人なのか)
- 外的な環境へのストレス対処(通勤距離、聴覚過敏などの身体症状、休憩の頻度など、自分だけで調節や対応可能か)
- 長所を活かせる仕事か(他人への支援や気遣い、人の痛みを知っている等)
- 短所を知っているか(承認欲求の強さ、コミュニケーションの特徴、対人の距離感がわからない、依存心や共依存に巻き込まれない、感情のコントロールが課題)
- やりがいを感じられるか(結果だけではなくプロセスも楽しめるか、人の役に立っていると思えるか、自分の価値観を満たしているか)
- 悩みを一人で抱えずに、安心して周囲に適切に相談できる環境か(上司や同僚との意思疎通はスムーズか)
様々なネット情報で「アダルトチルドレンは転職を繰り返す」などと、型にはまった「アダルトチルドレン像」を流していますが、それは一部の人であって、アダルトチルドレンにも多くの人たちがいます。
皆個性があって、得意も不得意も性格も性別もすべてが「違う」ということを理解しましょう。
何度も言いますが、診断名ではないのですから。
アダルトチルドレンが「転職を繰り返す」のではなく、苦手な人間関係のある人が、「人間関係で苦労する」のです。
ポイントを見誤らないようにしましょう。
また、トラウマを抱えている人は、トラウマを解消することで様々な問題がクリアー出来るので、そこも踏まえて考えてみてください。
アダルトチルドレンの症状を見ると参考になると思います。→アダルトチルドレンの症状とは?
プラケーターの仕事への長所・短所
プラケーターさんの長所は、人の気持ちに敏感なところです。
人の気持ちを察するという長所は、全職業に使えます。
なぜなら、人とまったく接しない仕事はないからです。(あまり接触しない仕事はもちろんあります)
気配りのある姿勢や、優しい物腰はどこへ行っても仕事で重宝されるでしょう。
あえて向いている仕事と言えば、接客業や福祉、介護、保育などの職場と言えるでしょう。
ですが、プラケーターさんの短所は、過剰に人の気持ちに敏感すぎるところでもあります。
プラケーターさんは、慰め役という役割を担っているために、上司や同僚の気持ちにも敏感で、慰めずにはいられなくなってしまいます。
対人関係において、距離を縮め過ぎないようにしないと、トラブルに巻き込まれることもあります。
プラケーターの詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:プラケーターとは?
イネイブラーの長所・短所
イネイブラーさんの長所は奉仕精神です。
その奉仕精神で、仕事にも一生懸命になり、人が嫌がるような仕事も自らおこなえるでしょう。
ですから、本人が選ばなければ、なんでもできるタイプだと思います。
プラケーターさんと同じで人を支援するような職種でとても重宝されるでしょう。
一方でイネイブラーさんの注意点は、過剰なお世話をしすぎるという点です。
例えば、介護のような職種では、要介護の高齢者でも「必要なことは自分でしていただく」という自立を大切にした考え方があります。
イネイブラーさんは、相手のためと思って「しすぎる」傾向があるために、かえって相手が困る状態に陥る場合があります。
また、奉仕精神での残業や仕事のしすぎに注意をして、自分を大切にワークライフバランスを考えることがイネイブラーさんの仕事選びのポイントです。
イネイブラーの詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:イネイブラーとは?
ケアテイカー(リトルナース)の長所・短所
ケアテイカー(リトルナース)さんの長所は名前のとおり、お世話することです。
上記のプラケーターさんやイネイブラーさんと比べると、お世話に対して見返りを求めるという部分があります。
一見マイナスのようですが、仕事という意味で捉えると、ワークライフバランスが取れるタイプでもあります。
ケアテイカー(リトルナース)さんは、福祉というよりはしっかりとお給料をもらっている看護や医療職というイメージかもしれません。
注意点としては、おせっかいな過干渉になりやすいということと、「感謝」されないとイライラするという点です。
この部分を解消できると、とても良いお仕事が出来るタイプです。
ケアテイカー(リトルナース)の詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:ケアテイカー(リトルナース)とは?
スケープゴートの長所・短所
スケープゴートさんの長所は、同じような人の痛みをわかるという点です。
スケープゴートさんは、生贄と呼ばれるくらいに毒親に傷つけられすぎています。
ですから、そのこと自体が、誰かの助けになるということに気が付いて欲しいです。
スケープゴートさんたちの短所は、そのままだと人間不信や、トラウマによる不安で苦しすぎるという点です。
苦手なタイプ(親のような威圧的なタイプ等)に対して、過剰に反応してしまうパターンを引きずっているために、あまりきっちりとした上下関係のない職場が良いかもしれません。
また、環境によってはストレスがかかりやすいために配慮が必要です。
通勤距離や時間、人込みの有無や、騒音の有無など配慮をすることで仕事もしやすくなります。
また、スケープゴートさんが長所を活かすためには、過去のトラウマをしっかりと癒すことが必要です。
スケープゴートの詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:スケープゴートとは?
ヒーローの長所・短所
ヒーローさんたちの長所は、仕事に対する完璧主義です。
良い意味で使えていると、しっかりと丁寧な仕事をするので、どんな職場でも重宝されるでしょう。
ですが、悪いパターンにはまると、この完璧主義によって仕事が回らなくなります。
残業が多くなり、仕事を期限までに終わらせられずに、ストレスがつのり燃え尽き症候群になりやすいのです。
自分の性格特性を踏まえて仕事を選んで、適度に休めるようにすることで、ヒーローさんはライフワークバランスを保てるようになります。
ACヒーローの詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:ヒーローとは?
ピエロ(クラウン、マスコット)の長所・短所
ピエロ(クラウン、マスコット)さんたちの長所はプラケーターさんたちと同じで、人の察知して周囲を明るくできることです。
ですから、どんな職場でも明るい雰囲気を気に入られて、ムードメーカーとして重宝されます。
ですが、ピエロ(クラウン、マスコット)さんたちは、ご自身でわかっていると思いますが、ストレス耐性が低いのです。
過去のトラウマが大きく響いているために、何か大きなショックな出来事があると、仕事が手につかないくらいパニックになることがあります。
この部分はスケープゴートさんたちと同じで、トラウマを解消することをおススメいたします。
トラウマを解消することで、仕事の人間関係でもスムーズに円滑にこなすことが出来るようになります。
ACピエロ(クラウン、マスコット)の詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:ピエロ(クラウン、マスコット)とは?
プリンス(プリンセス)の長所・短所
プリンス(プリンセス)さんたちの長所は指示をこなすのが得意ということです。
短所の裏返しですが、親の言いなりになってきたために、言われたことをすることが得意になっているのです。
その代わりに判断業務などの責任を与えられる仕事は向いていません。
向いていないというよりも、プリンス(プリンセス)さんたちは責任を取る仕事を嫌います。
責任を取るという感覚がわからないのと、親が責任をとっていた(依存していた)ために、責任を取ることが怖いのです。
この部分が解消されると、自分でも考えて行動できるようになるのですが。
ACプリンス(プリンセス)の詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:プリンス(プリンセス)とは?
ロストワン(ロストチャイルド、ロンリー)の長所・短所
ロストワン(ロストチャイルド、ロンリー)さんの長所は、客観的な視点と能力です。
人と接することが苦手になってしまっていますが、親から離れることで自立心と客観的な視点が養われています。
ですから、1人で黙々と作業をすることが出来るような仕事であれば、良い結果を出せるでしょう。
個人で起業するなども手かもしれません。
ただ、最低限のコミュニケーションの苦手を克服することで、さらに仕事の幅を広げられることも事実です。
過去のトラウマを解消すると、仕事の領域もひろがるのです。
ロストワン(ロストチャイルド、ロンリー)の詳細はこちらです。→アダルトチルドレン:ロストワン(ロストチャイルド、ロンリー)とは?
アダルトチルドレンに向いている仕事
アダルトチルドレンに向いている仕事を私の個人的な経験の視点で書きました。
たまたま、カウンセリングの現場やNLPの受講生で、ACの要素を持っている方たちから捉えたイメージです。
ただ、上でも説明したように、アダルトチルドレンの要素は様々ですので、一概にひとくくりで考えることは不自然です。
解消できることは解消していくと、これらの範疇を超えて、仕事の可能性を拡げることが可能です。
- 奉仕精神を満たす仕事(福祉・介護・看護・医療・教育・国際協力などの業界、または人事などの部署)
- 生い立ちを活かす仕事(福祉・障碍者支援・児童相談所・心理カウンセラー)
- 少人数で完結する仕事(個人事業主・少人数の店舗業務・事務作業)
- 人前に出ない、ルーチンワークの仕事(モノづくり・工場などのライン作業、研究職)
この他にも仕事はたくさんありますので、あくまでご参考程度に。
アダルトチルドレンに向いていない仕事
アダルトチルドレンの傾向を考慮して向いていない仕事を上げてみます。
こちらもあくまでご参考にしてください。
アダルトチルドレンであっても、このような仕事に就いて頑張っていらっしゃる方もいるのです。
- 大勢の人に見られる仕事(対人恐怖などのため)
- 大勢の人に関わる仕事(人間関係のトラブルが起きるため)
- 判断力と責任が求められる仕事(親から柔軟性を養ってもらっていないため)
- 数字や結果を過度にを追い求める仕事(働きすぎて燃え尽きやすいため)
私の個人的な意見ですが、どんな仕事に就くにしても、トラウマや対人関係はある程度クリアーしておくに越したことはありません。
自分自身の体調や、思考パターンや行動パターンにおいて、生きていく上でつまづきが減った方が良いに決まっているからです。
トラウマや対人関係をクリアーにしておくと、仕事や社会においても可能性が開けますし、長い目で見て健康に生きることが出来るようになります。
アダルトチルドレンの仕事が続かない悩みを変える方法:NLP講座やカウンセリング
アダルトチルドレンの「仕事が続かない悩み」を変える方法は、アダルトチルドレンの講座やカウンセリングです。
なぜなら、アダルトチルドレンの仕事の悩みは、ほとんどが職場の人間関係の摩擦やコミュニケーションのすれ違いによるものだからです。
それらは、アダルトチルドレン自身の苦手な人間関係(父親や母親を投影したもの)によるものや、トラウマ、ネガティブな思考癖(自分を責める、他人を責める、白黒思考など)によるものなどで、機能不全家族の家庭環境の中で育ったことが原因です。
NLPは過去の経験やトラウマ自体を変えることで、あなたの思考や行動のパターンを変化させます。
普通の一般的な傾聴カウンセリングよりも踏み込んで、変化を起こすワークをしますので、思っているよりも早く成果が出ます。
人間関係やストレスで転職や休職が続いてしまった…などのお悩みを根本から解決することが出来ますよ。
アダルトチルドレンの生きづらさを克服する方法
アダルトチルドレンの生きづらさを克服するには、潜在意識がもっている過去の経験のつらい記憶を癒していくことが近道です。
そうすると、今まで囚われていたパターンから抜け出します。
そして、人生好転の歯車が回りだすのです。
もし、アダルトチルドレンの生きづらさも人生もまるっと改善したいなら、どうぞ↓をご覧くださいね。
以下の記事を合わせてお読みいただくとアダルトチルドレンへの理解が深まります。
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACヒーローの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACスケープゴートの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACプリンス(プリンセス)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACピエロ(クラウン、マスコット)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ACロストワン(ロストチャイルド、ロンリー)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:プラケーターの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:イネイブラーの場合
- アダルトチルドレンのカウンセリング:ケアテイカー(リトルナース)の場合
- アダルトチルドレンのカウンセリングとは?主な内容、効果、料金
- アダルトチルドレンのカウンセリング(オンライン&対面)神奈川県相模原市
アダルトチルドレンも人生もまるっと好転するには↓